LAと日本の時間を両方知るために、ホテルにあるような、世界時計(掛け時計)を自作しようと、思いました。 (趣味ですが)
これらを使うのと、液晶やLEDのインターフェースや制御が、よければ、(世界)時計は、作れるかと思います。
これら: 1 、 2 、 3
前述のリンクのモノでなく、安いLEDパネル(3,000円台<普通の半額?>)を購入したからか、
文字パネルの表示にノイズが入るか、フレームレート的なモノが悪いため、何かが表示は、されても視認できていなかったです。 (デモPGの文字でも、そうです)
パラメータを入れようとしていましたけど、その前にRPiが熱を持ったため、冷ましていました。
恐らくは、文字の視認についてはダメだと思っていました。
ちなみに、安いLEDパネルを購入した理由は、仮に表示さえもされない場合、困ると思ったからです。
しかし、パラメータ設定でRPiからの信号を最遅としたら、視認出来るようになりました。