ESP32カメラが届いていたので、自宅LANで動かして、自宅LAN内のブラウザーで見ました。 (上図)
(本体価格: 880円 等、総計1,000円程度)
※参照: https://qiita.com/Nabeshin/items/b195cad1afe99ce29f1e
参照ホームページには、無い情報を載せます。
・ Arduino IDEで、COMポートがWindows Update等をして、使えなくなった場合
→ 中華系のソフトを使えるという情報を目にしたので、インストールしたら、使えました。
次のリンクを、ご参照下さい。
http://www.wch.cn/download/CH341SER_ZIP.html
上記リンクの、「下载(xiazai)」をクリックしてダウンロードし、インストールすると、COMポートがArduino IDE上で表示されます。
(なお、私は、ほとんど、中国語が読めないので、どういうソフトなのかは、知らないです)
・ Arduino IDE上のSerial Port Viewerで、IPアドレスを参照する際の文字化け
→ Serial.beginのレートを読み込むものと統一すると表示されます。
・ WiFi設定
→ WiFi設定は、私の場合、”a”では、認識されなかったため、”g”で繋ぎました。